ダイナミックなモンブランが話題になっている和栗専門店「沙織」は、テレビでも放送され話題になっています!
1mmの優しい食感の錦糸でつくられたモンブランは、SNS映えもばっちりで写真を見ただけで美味しそうなのが伝わってきます♪
この投稿をInstagramで見る
感染症対策で人数制限をしているお店も多いので、営業時間内でも入れないこともあります。
絶対に行ってみたいけど混雑状況が気になる、整理券はあるのでしょうか?
また、どんなメニューがあるんだろう?と気になっている方も多いはず。
そこで今回は、和栗専門店「沙織」の整理券の配布状況と混雑予想、メニューもご紹介していきますね♪
「沙織」の整理券は何時にもらえる?待ち時間はどれくらい?
和栗専門店「沙織」は京丹波の栗を使った本格的なモンブランで、2019年10月にOPEN以来ずっと人気な状態が続いています。
特に1日40食限定のモンブラン 紗織 「紗-しゃ-」は開店と同時に入れないと食べられません!
そんな「沙織」に行ってみたい!だけど、気になるのはやっぱりどれくらい混雑するのか?ということですよね。都内の人気スイーツショップは1時間待ちなどザラですし、「沙織」も同じくらい混むのか?混雑状況を予想してみたいと思います。
営業時間をチェック!
まず、「沙織」の営業時間をチェックします!
沙織の営業時間は 10:00~18:00(ラストオーダー 17:30)。
開店時間は10時ですが、入店するには当日の朝整理券をゲットしなければなりません!
整理券の配布については下記のようにアナウンスされています。
日によって配布時間が異なるようですので、「9時からだと思っていったら配布が終わってた!」なんてこともあるようです。
そんなに混雑するなら予約をしたい!と思ったので調べましたが、「沙織」は予約不可とのことでした。大人しく順番待ちして入店するしかなさそうですね!
混雑予想は?
中でも一番混雑が予想されるのは、やはり土日・祝です!
土日は観光で京都を訪れている方も多いので、争奪戦が予想されます。
SNSを調べてみると、かなり早くから並んで整理券をゲットしたという口コミが多々見つかりました。
朝の6時半でもすでに数組待っているんだとか…
混雑を避けて店内で食べたい場合は、やはり平日がおすすめです!
ただし、テイクアウトの場合は整理券ではなく並んで注文することが可能です!
イートイン限定商品でなくてもOKな場合は、テイクアウトを活用してはいかがでしょうか。
「沙織」のメニューは?
和栗専門店ということで、どんなメニューがあるのでしょうか?それでは、早速メニューを見ていきましょう!!
~紗織~ 「紗-しゃ-」 最高級丹波くり
沙織の看板商品の京丹波のみを使用した贅沢なモンブランです。1日40食限定商品です。
値段:2,860円
1㎜和栗のモンブランソフト~綾~
※テイクアウト可能※
値段:1,100円
和栗と木苺のモンブランケーキ
※テイクアウト可能※
値段:1,500円
~紗織~ 「絽-ろ-」 国産和栗
宮崎県えびの産の和栗を使ったモンブラン♪
値段:
和栗と季節の果物パフェ
値段:2,750円
栗粉もち
値段:1,760円
和栗と季節の果物タルト
値段:2,200円
モンブランと一緒に、お抹茶・ほうじ茶などのドリンクメニューもありますよ♪
ぜひモンブランと合わせて京都のほっとするお茶を堪能してみてください^^
まとめ
今回は和栗専門店「沙織」の整理券配布状況と混雑予想、メニューをご紹介してきました。
テレビでも放送されるこだわりのモンブランを提供する「沙織」は、かなり人気です!
朝から並んで整理券をゲットしないといけないのは大変ですが、せっかく京都にいくなら是非行ってその味を堪能してみたいですよね♪
土日は混雑必至ですが、平日に来店すればスムーズに入店できる可能性があります。
観光の日程の都合で土日に来店したい場合は、前泊して並ぶくらいの気合いが必要ですね。
テイクアウトでもこだわりのモンブランを楽しめるようなので、並ぶのが苦手な方はぜひテイクアウトを利用してみてください♪
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント