今回は『丈夫で、美しい』鍛造リング専門店のTANZO.さんに行ってきました。
公式ホームページはこちら
訪問したのは2021年1月上旬の休日です♪
この日はジュエリーショップをはしごする予定だったので、念のためオープン時刻に予約。
予約はマイナビウェディングからしました♡
今ならなんと来店だけで6,000円分のギフトカードをゲットできます!
webの来店予約で、1,000円分のギフトカードを頂きました!
訪問したのは、TANZO. 東京本店です。
全国に5店舗あり、東京本店のほかに横浜店、梅田店、心斎橋店、名古屋栄店があります。
TANZO.はどんなブランド?
TANZO.の名前の由来は”鍛造”です。
地金を手作業で叩いてつくる日本由来の鍛冶技術を使って堅く、丈夫な指輪をフルオーダーで作ってくれるのが特徴。
鍛造法で作った指輪の強度は鋳造法で作った指輪の3-5倍、傷のつきにくさも2倍以上差が出ると言われています。
一生着けるものだからこそ、後悔しない指輪選びをしてほしいというコンセプトで、ダイヤも指輪も高品質のものしか扱っていませんでした。
TANZO.の指輪はサイズ直しができる?
TANZO.さんの売りはなんと言っても鍛造製法で作るリング。
1時間ほどかけて、鍛造リングの特徴、製造工程、鋳造リングとの比較などの説明がありました。
初めて鍛造製法について聞いたので、かなり面白かったです。
外資系ブランドのリングは鋳造製法で作っているため、ゆがみが生じやすいなど知らない情報が聞けました。
中には数年でゆがみが出てしまい、買いなおしで来る人もいるそうです。
しかし堅く丈夫であれば、そうそうお直しができないはず。
サイズ変更はできるのでしょうか?
答えはYes!
ただ、調整すると強度が落ちるので何度もはできないそうです。
また、アフターサービスとして指輪の無料健康診断がついてきます。
プロの目でゆがみや不調がないか、一生涯チェックしてもらえるのは嬉しいですね!
TANZO.の指輪のデメリットは?
強くて丈夫で生涯フォローも付く鍛造リング。
デメリットは無いのでしょうか?
ずばり、製作期間の長さです。
鍛造リングを作るにはいくつもの工程が必要です。
⇓
製作開始
⇓
お試しリング完成(ここまでで2か月)
⇓
日常で違和感がないか確認
⇓
本番の指輪作り開始
⇓
完成
そのため、購入を決めてからお渡しまで3~4か月かかるそうです!!
入籍日から指輪をしたいなら、4か月前にはお店に行ったほうがよさそう・・・
私たちはですぐにでも欲しいと思っていたので、ちょっと長いなぁという印象でした。
TANZO.は勧誘がある?
2店舗目ということもあり、即決するつもりはなかったのですが
かなり圧が強かったです。
買う前提で担当さんが話されていて、デザインはどちらにしますか?ダイヤはこの辺いかがですか?とバンバン提案されました。
でも提案されたダイヤを顕微鏡で見る事ができたのは、いい経験でした^^
しかもダイヤのハート&アローをルーペで見たものを写真に撮って頂きました!
こんなサービスは初めてです。
鍛造製法の説明でかなり時間がかかったので、ダイヤの説明をしてもらった時点で3時間経過。
やんわりと「今日はこの辺で」を伝えるも、伝わらず(笑)
次の店舗の予約に間に合わない時間になってようやく「次があるので、今日はもうすみません!」と言って退店しました。
(結局タクシーに乗るはめになり、ギフトカードをもらっても赤字・・・笑)
TANZO.さんに行くときは、時間にゆとりを持ったほうがよさそうです。
担当さんによってだと思いますが、勧誘はあります。
それだけ自社製品にプライドを持っているんだろうな、と感じました。
まとめ
今回はTANZO.について紹介しました。
・鍛造製法のリングは丈夫で安心できる
・サイズ直しも可能。一生涯のアフターサービスもあり
・納期は3~4か月かかる
・勧誘あり
鍛造製法の良さを学べたのはとてもいい経験でした。
強い指輪を作りたい方、オーダーメイドにこだわりがある方にはおすすめです!
指輪探しをしている幸せな方たちの参考になると嬉しいです♡
コメント