2021年4月27日にローソンから新しいホットスナック「もちもちドッグ」が発売されることになりました♪
おもちをソーセージに巻き付けた可愛らしい?見た目で、目でも楽しめる商品です。おもちとソーセージを一緒に食べることで、ひと口で2つの味と食感を堪能できるんだとか♪
なかなか無い食材のコラボで、どんな味なのかワクワクしますね!!
ローソンのもちもちドッグを食べてみたい!だけど炭水化物とお肉の組み合わせはカロリーが気になる…。という人も多いはず。
また、ダイエット中の方だったら少しでも太らない食べ方があれば知りたいですよね!

そこで今回は、ローソンから新発売される「もちもちドッグ」のカロリー・糖質量と、太らない食べ方について紹介します♪
ローソン・もちもちドッグのカロリーと糖質量は?
ローソンから新発売予定の、「もちもちドッグ」!味もさることながら、カロリーや糖質も気になります。
そこで、もちもちドッグの栄養成分調べてみました。
ローソン・もちもちドッグの栄養成分
カロリー | 307キロカロリー |
炭水化物 | 27.3g |
糖質 | 25.2g |
脂質 | 25.2g |
たんぱく質 | 7.5g |
1本307キロカロリー!!結構カロリーが高いですね…
おもちを使っているので、揚げ物よりはヘルシーかなと思いますが
気軽におやつとして食べるにはちょっと高めの数字でした。
糖質もしっかりあるので、ダイエット中の方は1日1本まで!と決めた方がいいですね。
もちもちドッグは中のソーセージもポーク100%とこだわりのお肉を使っているので、普通のフランクフルトに比べると美味しさが段違いなんだとか!
片手で食べられるし、手軽だからパクパク食べちゃいそうで怖いです><
もちもちドッグの太らない食べ方はある?
1本307キロカロリーとなかなかのハイカロリーだった、もちもちドッグ。
太らない食べ方はあるのか?調査してみました♪
1.午後3時におやつとして食べる
おやつを食べる時間で一番太らないと言われているのが、午後3時です!
脂肪を溜め込む働きをするタンパク質が最も少ない時間が午後3時頃なので、この時間に食べても脂肪になりにくいんだとか♪
逆に午後10時以降になると数が多くなるようですので、深夜に食べてはダメですよ~
2.お酒のおつまみとして食べる時は糖質OFF
もちもちドッグはお酒のおつまみとしても合いそうな商品です。
しかし、お酒は夜に飲むことが多い=脂肪になりやすい時間帯なので、できるだけ糖質OFFのお酒を選びましょう^^
お酒の糖質もバカにならないので、OFFできるところでOFFしていきましょうね!
まとめ
今回は、4月27日からローソンで発売される「もちもちドッグ」のカロリー・糖質量や太らない食べ方について紹介しました。
もちもちドッグのカロリーは1本307キロカロリー・糖質量は25.2グラムとなっています。
とても美味しそうですが、カロリーは少々高めなので食べすぎないように注意してくださいね♪
太らない食べ方は、午後の3時に食べる・おつまみとして食べるならお酒は糖質OFFの2点を提案させていただきました。
ということで、発売日の2021年4月27日にはローソンでもちもちドッグを食べてみてくださいね!