六本木ヒルズ(東京都港区)で毎年恒例の「ワールド・ワイン・フェスティバルin六本木ヒルズ」の開催が決定しました!
日程は4月23日を除く、2021年4月16日(金)~25日(日)の9日間。会場は六本木ヒルズ森タワー内の「ヒルズカフェ」で開催されます。
フランス、イタリア、ドイツなどのヨーロッパ各国をはじめ、ワイン生産の歴史が新しいアメリカ、アルゼンチンなどのニューワールドワインまで120種類以上のワインが楽しめます♪
ただ、普段から人手の多い六本木ヒルズで開催されることから、混雑状況が気になりますよね。
そこで、今回はワールド・ワイン・フェスティバル 2021の日程と混雑状況について紹介します!
六本木ワールドワインフェスティバル2021の日程とイベント詳細
さっそくですが、例年大好評のワールド・ワイン・フェスティバル 2021の日程とイベントの詳細を紹介していきますね。
日程 | 2021年4月16日(土)〜4月25日(日)11:00~21:00 |
開催時間 | 4月16日(土)〜4月25日(日)11:00~21:00 4月23日は特別イベント開催日のため、入場不可 |
開催場所 | 六本木ヒルズ森タワー ヒルサイド2F 「ヒルズカフェ」 東京都港区六本木6-10- 1 |
イベント内容 | ワインテイスティング、セミナー開催(人数限定)、ワインの飲み比べ |
夜の21時まで開催しているので、仕事帰りの人でも間に合いますね。
勤務先が六本木ヒルズに近い方は、サクッと立ち寄っても楽しそう♪
世界のワインを気軽に一杯♪
六本木ワールドワインフェスティバルの楽しみは何とっ言っても、なかなか飲めない世界のワインをちょっとずつ楽しめること。
厳選された世界のワイン、スパークリングワイン、ブランデーが無料でテイスティングができるなんて、最高ですよね♡
お気に入りのワインが見つかればその場で購入することもできます。
色んなワインが楽しめる六本木ワールドワインフェスティバル、参加費は無料です。人数限定ですが、スパークリングワインに関するセミナーも無料で受けられちゃいます!

有料ですが世界のワイン40種飲み比べのイベントもあります♪
ワイングラスのプレゼント付きだとか・・・!
六本木ワールドワインフェスティバル2021の混雑予想とアクセス
六本木ヒルズといえば、イベントがあるといつも大混雑になりますよね。
昨年夏のイベントでは5時間待ちなんてことも!!
できるだけスムーズに入場するために、六本木ワールドワインフェスティバルの混雑予想を調査しました。
会場となるヒルズカフェは最大155/スタンディング約200名の多目的スペース併設したカフェです。
通常時の収容人数は200名ですが、ソーシャルディスタンスを保つ人数で考えると(4㎡あたりに1人)収容人数は70人ほどになります。
かなり入場できる人数が限られますね。
運営会社からも
ソーシャルディスタンスを保つため、状況により入場制限を実施する場合がございます。
とアナウンスがされていますので、入場制限となる可能性は高いです!
混雑を避けるために、土日を避ける・なるべく早い時間に行くなどの対策をしましょう♪
ヒルズカフェへのアクセスは?
ワインフェスティバルなので、会場となる六本木ヒルズには電車で行く方が多いですよね。
ヒルズカフェに一番近い出口は東京メトロ日比谷線 「六本木駅」1C出口 です。
駅からヒルズカフェまではコンコースで直結となっていますので、迷うことなくたどり着けます。
都営大江戸線 で行く場合は「六本木駅」で下車して3番出口から
東京メトロ南北線で行く場合は「麻布十番駅」で下車して4出口からが近いです。
六本木ヒルズは大きな商業施設ですので、どの駅で降りても看板が出ているので安心です。
車で会場に行く場合は、六本木ヒルズの駐車場に止めると便利です♪
空き状況をネットで調べることができるので、「どの駐車場に行こう」と迷うこともありません。
駐車場の空き状況はこちらのサイトから可能です^^
まとめ
今回の記事では、六本木ワールドワインフェスティバル2021の日程と混雑情報についてご紹介してきました。
開催日時はこちらです▼
※時間は4月23日(金)は入場不可
場所は六本木ヒルズ内のヒルズカフェで行われます。
広めのスペースですが、入場制限がかかる場合がありますので土日を避ける、午前中に行くなどを心がけるようにしてください。
この機会にぜひ世界のワインを堪能してくださいね!